GW皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
中には大型で11連休だったという羨ましい限りの方もいらっしゃったのではないでしょうか。
私の地元(愛知県)の友人もその1人で、あまりに地元にいるのが嫌で、
車でぶらっと東京まで遊びに来たという行動力に私も驚きでしたが、
久々に楽しい地元トークに花の咲く夜となりました。
また今回GWで楽しみだったのが、
音楽フェスです!!
Viva La Rockという埼玉スーパーアリーナで今年初開催のフェスだったのですが、
なんと3日間で5万4千人も動員したというので驚きです。
今回仕掛け人の方が、1年かけてアーティスト一組一組に声をかけ、
色んな想いがあって開催されたフェス。
行くまではどういう経緯でこのViva La Rockが開催されたかも知らずに、
注目アーティストが出演していたので行ってみよう!と軽い気持ちでしたが、
行ってよかったなと、感じました。
行った方はご存じかと思いますが、
今回は3つのステージがあり、各ステージでアーティスト達がLiveをしていく中で、
別の会場でも、アマチュアのアーティストさんが自分で作ったサンプルCDを配ったり、
作品を展示したり、またまた別の会場では軽音楽部の大会が行われていたり、
外のフットサルコートでも熱い戦いが行われていたり、おいしいおいしい色んな屋台めしが用意されていたり、
結構色々考えられた音楽フェスでした。
ロックとは何?と聞かれると簡単に答えられないですが笑
各アーティストがそれぞれの想いを音楽で伝えたいんだなっていう気持ちは、
ひしひしとカラダ全体を通して伝わってきました。
前々からとっても好きなとあるアーティストが最終日のトリで、
アンコールを一曲やってくれました。
きっと新曲を歌うのだろうなと思っていたのですが、
ずっとずっとLiveで歌ってほしいなと思っていた結構初期時代の曲をアンコールに選曲していて、
これが彼らにとって今回一番伝えたい想いだったのだなとその場で感じました。
僕もうまく伝えられませんが、
みんなそれぞれに想いの表現の仕方はあって、
言葉だったり、文字だったり、絵だったり、ダンスだったり、スポーツだったり、
色々ある中でもまた音楽だったり。
音楽を選んだアーティスト達の想いを生のLiveでその場で感じられることは、
この上ない幸せでした。
同じ音楽を提供する会社として、
ジャンルは若干違うかもしれないけれど、
根本の音楽は全く一緒で、
それを日々お客様へお届けできることもまた幸せだなと感じます。
このGWに体験・感じた音楽の素晴らしさを、
また皆様にお届けできるようにまた頑張ってまいります!!
皆さんに素敵な音楽体験が起こりますように!!
ちょっと長くなってしまいました笑
それでは素敵な一日を♪