月別アーカイブ: 2020年2月

Musician Interview M04515

カテゴリー: スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

2019年エルパユニット賞としても受賞されたファンバンドの トランペット 平山さんにインタビューをいたしました♪

Q.トランペットを習い始めたきっかけは?
中学一年生の頃に吹奏楽部入部をきっかけに一番目立ちそうな楽器という理由で始めました。

Q.イベントやコンサートで心掛けていることは?
イベントやコンサートを行う上で必ずやっている事は、トークは台本作り。
公演内容は秒単位でタイムスケジュール作り。という事は必ずやる様にしてます。
そうする事によって一度頭の中で公演をシュミレートできるのと自分が一番安心するんです(笑)
それが結果的に自分の中では100点の公演ではないけれど90点台を安定して出せてると思っております。

Q.印象に残っているお仕事は?
ららぽーと東京ベイ様で行った10人編成のパフォーマンスです。
全てアレンジしなければ行けなかったのと、商業施設のため音量が思ったように出せないという環境だったのですが、先程書いた通り公演内容や流れは全く問題なく頭に入っていたので音量問題に当日集中でき乗り切れました。今後もこのルーティンは続けて行きたいです。

コーディネーターブログ(事業推進部 小島)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

皆さん、こんにちは!
事業推進部の小島です。

先日有給休暇を数日間いただき、妻の実家がある山形へ帰省をしました。

まだまだ子供心を忘れていない私は雪遊びを楽しみにしていましたが近年稀に見る暖冬とのことでほぼ雪がありませんでした。
そんな中やっと見つけた雪で記念撮影!(東京でも撮れそう笑)

その後、天然記念物でもある羽黒山の爺杉と五重塔へ。
樹齢1千年以上の大杉にパワーをもらいました。

杉に向かう道のりでは、まだまだ若いぜ!と虚勢を張り軽快なステップで階段を駆け下りましたが(そりゃ下りなので誰でも軽快なステップになりますよね)
帰りの上りはまさに修行。

先ほどの虚勢を直ちに妻へ訂正し、大人しく自分自身と真摯に向き合い登り切りました。笑

実家では美味しいご飯と大好物の大福をいただき大満足!!
山形は本当に良いところ。
充実した休暇になりました♪

自宅に帰ると愛猫がゴロゴロニャーニャーと激しい撫でてアピール!

その日はスーツケースの中で眠りについたのでした。

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2020年3月

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

みなさまこんにちは!
レッスン事業部駒場です。

今回はこの3月で2年目人突入する、東京都のさなちゃんにインタビューさせていただきました!
いつも楽しくレッスンをご受講くださっています♪

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
以前別の音楽教室に通っていたのですが、下の子も2人いるので送迎が難しく続けられませんでした。
それでも娘がピアノを習いたい!と言っていたので、出張レッスンで来ていただける先生を探していました。
送迎がないことはもちろん、娘のレッスンを聞きながら下の子と遊んで待っていられるので、
親の私にとってもストレスがなく続けることができています。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
普段は自分の好きなように弾いている娘ですが、先生に楽譜をきちんと見てゆっくり弾くことを教えて頂いてからは、つまづいた時に楽譜を見て直す癖がついてきたと思います。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
ピアノに限らずいろいろな音楽に触れて人生を豊かにしていって欲しいです。

これからのご成長がますます楽しみですね!
エルパもさなちゃんとご家族に、音楽を楽しんで豊かな人生を送っていただけるようサポートしてまいりたいと思います!

事業推進部 仲野 ご推奨商品♪

カテゴリー: スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

私仲野がオススメする「ご推奨商品」は

マルシェ・フランセ の ミルフィーユ です。

普段、甘いものはあまり食べないのですが、ここのミルフィーユは別格。
食べたら止まらない、後を引く美味しさなんです!

チョコが甘過ぎないので、甘党ではない方にもオススメ ♪

最近の手土産には定着しつつあるミルフィーユですが、お菓子やワインを始め、世界各地で生産される最上品質の食品を一堂に集めて、格付けを行うモンドセレクションにて受賞されています。
http://www.francais.jp/sweets/index.html

文書で伝えるより、実際食べていただいた方が良いと思うので皆さまぜひご賞味ください☺︎!

仲野