月別アーカイブ: 2021年10月

【お役立ちコラム】2021年掲載コラムのご紹介!(前半)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今回は2021年に掲載したコラムをご紹介させていただきます。
秋の夜長のお供に是非ご覧ください。

2021年2月・3月
大人オンラインレッスン ホームページ完成と共に掲載したコラムは

弊社のスタッフでもあり大人気ボイトレ講師 石橋氏による
個を活かす時代へ ~自己表現力の伸ばし方~

コラム第1回目は「自分の強みの見つけ方」について:https://old.music-lpa.com/blog_staff/?p=1168
コラム第2回目は「自己表現力の原点」について:http://old.music-lpa.com/blog_staff/?p=1221

クイズ形式で読み易く、個性を磨くメソッドが詰まった内容になっていま!

2021年4月・5月
ミリオン作曲家 成瀬氏の「いつの時代でも活躍できる」秘談シリーズ

成瀬さんはAKB48の43枚目のシングル「君はメロディー」が130万枚超のミリオンセラー、オリコン1位を獲得した一流作曲家です。
現在も多方面で活躍しており、近い将来JASRAC大賞を受賞するのではないかと大注目のエルパ音楽家です。

コラム第1回目:https://old.music-lpa.com/blog_staff/?p=1294
コラム第2回目:https://old.music-lpa.com/blog_staff/?p=1325

「ファンベース」を軸に音楽家の次の時代の生き方を紹介しています。
音楽家に限らず、この「ファンベース」は様々な業界でキーワードになってくるでしょう。

次回、2021年最後の【お役立ちコラム】は2021年掲載コラム後半をご紹介いたします。
お楽しみにー

【お役立ちコラム】2021年掲載コラムのご紹介!(後半)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

今年最後の【お役立ちコラム】
2021年に掲載したコラム(後半)をご紹介させていただきます。

2021年7月・8月
エルパ経営陣のコーチング講師としてもお世話になっている、シンク・エイ株式会社 代表 松本 浩氏です。
「エフィカシーを高めるコミュニケーション」

7月は「~ 大切な人の未来を信じていますか?~」
8月は「~ 時間は未来から現在に向かって流れています~」
のサブタイトルで2回にわたって、「必ずできる!」と確信し未来に向けて応援する大切さを教えて下さいました。

2021年9月・10月
WEBに関するマーケティングやプロモーションに長けており、現在、弊社のHPリニューアルをご担当いただいている、プルアラウンド株式会社 代表 杉浦 哲郎氏です。

「自分らしく表現することは「新しい」を生み出す
~バンドマンの時にITバブルを経験して私が学んだこと~」

前編「バンドマン時代」では、「長いものに巻かれるのではなく、自分らしく表現すること」これこそアートである音楽の醍醐味であることを教えていただきました。

後編「社会人編」では、IT革命によりCDが売れない時代に突入し、知名度が上がる一方で生活は苦しくなっていく。
このジレンマをどう解消し、会社設立までにいたったか。
時世を掴み、「新しい」を生み出す為に必死に努力し起業を決意した時に奇跡が!

次回は2022年1月!
【お役立ちコラム】は音楽療法士についてお届け予定です。
お楽しみにー♪

エルパのせんせい♪ あけみ先生(ピアノ)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

エルパで活躍いただいている講師のご紹介!
今月はピアノレッスンで活躍している、あけみ先生にインタビューしました。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ピアノ
趣味:語学、カフェでゆったり読書
好きな食べ物:コーヒーとスイーツがあれば幸せです
好きな曲:What a Wonderful World (ルイ・アームストロング)

訪問レッスン範囲:
渋谷区、目黒区、港区、品川区、世田谷区周辺

訪問レッスン可能曜日・時間:
平日19:30以降、土日応相談

オンラインレッスン可能曜日・時間:
平日18:45以降、土日応相談

習い始めたきっかけは?
両親ともに音楽大好きで子供に何か楽器を習わせようと、近所の音楽教室に通わせてくれたことがきっかけです。
(父は趣味でギターやハーモニカを演奏していました)

レッスンで心掛けていることは?
生徒さんの個性を大切にしています。
訪問レッスンは、緊張せずに何でも話せてもらえるような、わからないことは何でも聞けるような そんな雰囲気づくりを心掛けています。
オンラインレッスンは、内容がはっきり正確に伝わるように話すことを心掛けています。

思い出の生徒やレッスンのエピソード
エピソードは色々あるのですが、先週まで上手に弾けなかった曲を「できるようになったよ!」と嬉しそうに弾いてくれたり、「パパの前で弾いたら上手になったね!って褒めてくれたよ!」と教えてくれたり。
嬉しそうな笑顔がたくさん心に残っています。

今後、どのようなレッスンをしていきたいですか?
とにかく音楽が好きになってもらえるように、楽しいレッスンをしていきたいです。
上達が楽しい、練習が楽しい、歌が楽しい、出来なかった曲が弾けるようになって楽しい、先生とお話して楽しい!
色々な「楽しい」がありますので、みんなの笑顔を引き出せるようなレッスンができるよう、日々勉強です。

やってみたい楽器や憧れの曲はありますか。理由もお聞かせください
クラシックギター
ボサノバ弾き語りにあこがれます。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
インタビューありがとうございました。
生徒様に寄り添い個性を大切にレッスンを行っているあけみ先生。

ご希望の方は体験レッスンのお申し込みよりご連絡ください♪
エルパの体験レッスンは30分レッスンが無料!講師の交通費もかかりません。
お待ちしております!

コーディネーター日記(スタッフ 鈴木)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

こんにちは!
朝の冷え込みが少しずつ増してきて、布団からなかなか脱出できない鈴木です。

さて、突然ですが、コロナ禍になってからオンラインでヨガを始めました。
今年の3月位から始めて半年になります。

体験レッスンをマンツーマンで受けた時に、画面越しに私の身体の癖や性格まで言い当てられ、
「この先生なら間違いないな」と受講を決めました。

身体を動かせるのも嬉しいのですが、ヨガでは身体だけではなく、瞑想や呼吸を通して心も整えていきます。
自分の呼吸や身体にだけ集中して意識を向けていると、無駄なことを考えなくて良くなり、ストレス解消にもなります。

私は、とても身体が硬くクラスでは落ちこぼれですが、クラス内でやっているエクササイズを自分でも毎日やることで、良い習慣が身についてきました。

コロナ禍になって、以前にも増して、自己管理の必要性を感じています。

最後に、友人の整体師の先生に教えて頂いた事をシェアしたいと思います。

「栄養・水・呼吸・睡眠・ストレス解消」
「この5つが大切で、これが出来てないうちから、あれこれ相談するな!」と(笑)
「まずこれをやりなさい!」と言われました。

とても基本的な事ですが、本当にすべてを満たす事は難しいかもしれません。
この機会に見直してみてはいかがでしょうか?

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2021年11月

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは!
レッスン事業部の北谷です。

今回はエルパで2年間ピアノを習われている、東京都Y様にインタビューさせていただきました!

(一生懸命な様子が伝わってきますね!)

Q, 出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
A,レッスンがどこまで、どのように進んでいるかが分かること、時間の余裕ができることが良かったです。自宅でのレッスンなので緊張し過ぎず受講出来ていると思います。

Q, レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
A,新しい曲を始める時、自分なりに考え練習に取り組む様子に成長を感じます。

Q, これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
A,今年初めて発表会に参加しました。初めは難しいと感じていた曲も、長期に渡り一生懸命に練習する内に弾けるようになり、皆さんの前で演奏することが出来たことは本人にとってとても良い経験になったようです。日々の生活を楽しく豊かにしてくれる音楽を身近に感じ学んでいくことが今後の人生において良い影響となれば嬉しいです。

発表会を通して、継続することの大切さを体感していただけたようでエルパとしても、大変うれしく思います!
これからも、楽しくレッスンを続けていただけるようエルパも精一杯サポートさせていただきます。

素敵なインタビューありがとうございました!
また次回のLesson Now♪ でお会いしましょう♩