まずは、エルパの経営理念について教えてください
1.音楽を通してあなたの人生を心豊かに。
2.音楽家が音楽家として活躍できる社会に。
この2つがエルパの経営理念です。
この2つの理念を追求し続ける先に、物質だけでは満たせない、心から豊かになれる社会が待っていると私たちは信じています。
エルパのサービスの特徴についても教えてください
エルパは登録アーティストが5,000名にまで登っています。
お陰さまで日本最多となるアーティスト数により、お客様に提供できるサービスの可能性が広がっています。
私が一番大切にしたいと考えているのは、その人の人生に私たちが如何に音楽で貢献できるかということです。
生まれて初めて音楽に出会い笑顔になった瞬間、何かを学ぶことで感じる自分の成長、発表会での達成感、一緒に奏でることの楽しさや人との繋がり。
私たちはそんな人生における大切な1コマ1コマを音楽で彩っていきます。
生演奏派遣で思い出に残っているエピソードはございますか
あまりにもたくさんありすぎて、どのエピソードをお伝えすれば良いのか悩みますね(笑)
それでは、最初に感動した時のエピソードをご紹介させていただきます。
私がエルパに就任してすぐの頃です。数日前に結婚式を終えられて、ご披露宴で生演奏をご利用くださったお客様から担当コーディネーターに宛てたメールが一通届きました。
見てみると、そこには、御礼の言葉がびっしり書かれていたんです。
大事なご披露宴で、悩んだ末にお願いした生演奏がとても素晴らしかったこと、そして何よりその担当コーディネーターに頼んで良かった、と。
気付いたら、デスクに座りながら涙がボロボロ出ていました。
「なんて良い仕事なんだろう!」と、心底思いました。
これが私がこの事業に魅せられた瞬間でした。
私はこの瞬間一つ一つのために、今も全力で取り組み続けています。
音楽レッスンで思い出に残っているエピソードはございますか
毎年7月にレッスンを受けてくださっているお客様の発表会を開催しています。
唯一恒例の自主企画になっているのですが、実は私たち自身がこの発表会を毎年楽しみにしています。
小さいのに立派に初舞台を終える方、一緒に習っているお母様と演奏する方、プロ奏者と共演される方、終わった後先生と抱き合いながら喜ぶ方など、たった5分程度のステージなのですがこれまでの練習や人との関わり、想いが伝わってきて胸にジーンと響きます。一瞬一瞬が忘れられないエピソードとして残っています。
エルパの将来像について教えて下さい
『音楽を、もっと身近に。』を社是に、「Smile Together」をグランドデザインに置いています。
この言葉を胸に、私たちは国境も、人種も、性別も越えて、すべての人たちが笑顔になるような世界を創ります。
最後に、エルパのサービスを利用するお客様に一言
私たちはお客様の、特に大事な場面にうかがうことが多くあります。
その大事な場面のために私たちは最高のご案内ができるよう、日々努めています。
業務的ではなく、気持ちを込めたご案内をさせていただきます。
お客様の大切な場面だからこそ、是非私たちにお手伝いをさせてください。