カテゴリー別アーカイブ: スタッフブログ

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2020年12月

カテゴリー: LessonNow, スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、エルパで1年半ほどピアノを習っている、東京都の村上様にインタビューさせていただきました!

Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
先生が家に来てくださり、兄弟を順番にレッスンしていただけるので、お教室へ移動したり、兄弟のレッスンが終わるのを待っていたりする時間がないのが、一番助かります。
うちは去年は長女(今年は受験でお休み)もレッスンしていただいていたので、3人が次々にレッスンしていただき、終わった子から宿題や、自分のことができるので、時間が有効に使えます。
また、私自身も家事をしながら、レッスンが聴こえるので、とても安心です。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
勉強やスポーツだけではなく、音楽も好きで、ピアノが弾けるのは楽しい!ということがわかってやってくれているところだと思います。
お兄ちゃんは去年はレッスン中によく脱走していましたが、最近はちゃんと椅子に座っている時間が長くなりました。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
音楽は一人でも、仲間とでも楽しめるものだと思います。
楽器の演奏ができたり、楽譜が読めたりすることで、友達が広がって、人生が豊かになると思います。
これからも楽しく続けていってほしいです。

レッスンを続けることで集中力が増したりと、とても成長を感じられますね!
これからも音楽を通して様々な経験をしていただければ嬉しく思います♪
エルパも、そのお手伝いができるようしっかりとサポートさせていただきます。

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2020年11月

カテゴリー: LessonNow, スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、ピアノを習い始めてもうすぐ2年になる、東京都の安藤様にインタビューさせていただきました!

Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
完全初心者として始めた子供が、1年以上経った今も毎回レッスンを楽しみに続けられていることが一番です。
スケジュールも柔軟に調整していただき、先生にはいつも感謝しています。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
ゆっくりとしたペースではありますが、新しい曲に挑戦している姿を見て、成長を感じています。
また、音楽や楽器への興味が、ピアノを始める以前と比べて高まっている気がします。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
練習して出来るようになる喜び、成功体験をたくさん積んで欲しいです。

ピアノを通して音楽や楽器への興味が高まってきているとのこと、とても嬉しく思います!
これからもお子様の成長につながるレッスンをしていけるよう、エルパもお手伝いできればと思います♪

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2020年10月

カテゴリー: LessonNow, スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、エルパでピアノを習い始めて1年半になる、東京都のKくんにインタビューさせていただきました!


↑とっても真剣な様子が伝わってきますね!

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
共働きのため、決まった曜日・時間に送迎をするのが難しいので、習わせることをあきらめていました。
出張レッスンを知って、希望の日時でレッスンして貰えて良かったです。
また自粛期間中も、zoomでのオンラインレッスンをいつもの環境で受けることが出来ました。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
最初はレッスンの間集中することが難しかったのですが、バイエルだけでなく、ジブリの歌など本人がやりたい曲も練習させてもらえたこともあり、集中して出来る様になりました。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
聴いたり歌ったりだけでなく、自分で演奏するという音楽の楽しみ方を知るきっかけになるといいなと思います。

レッスンを通して集中力もついてきたKくん、これからも沢山、音楽の楽しさを味わっていただけるよう、先生と一緒にエルパもサポートしていきたいと思います♪

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2020年9月

カテゴリー: LessonNow, スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、エルパで1年半前からご受講いただいている、東京都のHちゃんにインタビューさせていただきました!

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
⇒何よりも送迎時間が省略できること。また、自宅環境のため、
リラックスしてレッスンに取り組めることがメリットだと考えています。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
⇒昨年までは、一緒に楽譜を確認してから練習をしてもらっていましたが、
今年はすべて本人に任せています。
音階と拍子のみですが、譜読みと練習の習慣がついたのだと、成長を感じています。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
⇒音楽をより楽しめれば、という一点です。
自分で「弾きたい!」という曲を見つけて練習し、自分なりに弾けたときの
喜びを感じてくれたらと思います。

一人で練習ができるようになったなんて、とっても成長を感じられますね♪
今年からは弟様もご入会され、ごきょうだいで更に音楽の楽しさを味わっていただければ幸いです!

音楽家庭教師 Lesson Now♪ 2020年8月

カテゴリー: LessonNow, スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
レッスン事業部の北谷です。

今回は、レッスンを始めて2年の東京都S様にインタビューさせていただきました!

~レッスン インタビュー~
Q.出張レッスンを受けていて、良かったなと思うこと・メリットは何ですか?
毎週火曜日に、3人続けてのピアノレッスンをお願いしています。
音楽教室へ通う場合、子供が自分で通う際の事故のリスクや、雨天時の送迎、小さい子のレッスン中の付き添いなどのタイムロスが発生します。ですが、出張していただけることで、レッスンを受ける間に、他の子は宿題を、私は家事をすることができ、大変助かっています。
また、悪天候時に子供達のレッスンへの足取りが重くなるなどの心配もありません。
レッスン中には、先生がどのように子供に接して下さっているか、また、子供の態度や頑張りはどうかなど、そばで感じられるのも大変良いと思います。

Q.レッスンを受けていて成長が感じられるのはどのような時ですか?
  シールなどでモチベーションを上げたり、基本的なことをしながらも、レベルにとらわれずに子供の弾きたい曲を弾かせていただいたりと、子供が楽しめるレッスンをして下さるおかげで、子供達は練習やレッスンを嫌がったりすることもなく、2年で見違えるほど上達したと思います。
新しい曲に挑戦し、初めは全く弾けなくても、練習を重ねて弾けるようになった時、子供にとって、大きな自信と喜びになっています。
また、昨年エルパの発表会でスタインウェイのグランドピアノを弾いてから、グランドピアノが欲しい!と言うようになりました(笑)。
人前で弾くことはもちろん、楽器の違いを感じられたのも、大切な経験だったと思います。
今後もピアノを通して色々なことを感じながら成長してほしいと思います。

Q.これからピアノの経験をどのようなところに生かしていきたいですか?
ピアノの練習を通して、達成感や自信を得ている子供達。学校のお楽しみ会でもピアノ演奏を披露しているそうです。
実は、夫はピアノを弾くことが何よりのストレス発散法なのですが、子供達にも、音楽の楽しさを感じ、弾きたい時に色々な気持ちを乗せて表現できるようになってもらえると嬉しいです。

普段から、学校でもピアノ演奏を披露しているなんてとっても素敵ですね!
お父様もピアノを弾かれるとのことなので、いつかご家族でセッションをする日が来るかもしれません♪

朝活♪

皆様、こんにちは。
ピアニスト兼エルパスタッフの北谷です。

コロナウィルスによる緊急事態宣言が発出されてから1週間あまりが経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私はというと、なんと早寝・早起きの習慣ができました!

※画像はイメージです

一番の要因は、人の多い時間帯を避ける為に散歩や買い物等の外出を朝早くするようになったことでしょうか。
午後はほぼ一日家にいるので家事も早めに片付きます。

私が早く起きるようになったので娘も自然と早起きになり、なんだか良い流れができている!?
コロナが落ち着いてからも、この習慣をキープできるよう頑張ってみたいと思います♪

まだしばらくは各業界で大変な時期が続きますが、必ず終わりは来る!
それまでみんなで協力し合って、乗り切りたいですね!!

おうち時間を楽しみましょう♪ステイホーム!

<音楽の力で世界中を元気に!>
おうちコンサートプロジェクト
http://old.music-lpa.com/sp/blog/ouchi_concert

Musician Interview M04515

カテゴリー: スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

2019年エルパユニット賞としても受賞されたファンバンドの トランペット 平山さんにインタビューをいたしました♪

Q.トランペットを習い始めたきっかけは?
中学一年生の頃に吹奏楽部入部をきっかけに一番目立ちそうな楽器という理由で始めました。

Q.イベントやコンサートで心掛けていることは?
イベントやコンサートを行う上で必ずやっている事は、トークは台本作り。
公演内容は秒単位でタイムスケジュール作り。という事は必ずやる様にしてます。
そうする事によって一度頭の中で公演をシュミレートできるのと自分が一番安心するんです(笑)
それが結果的に自分の中では100点の公演ではないけれど90点台を安定して出せてると思っております。

Q.印象に残っているお仕事は?
ららぽーと東京ベイ様で行った10人編成のパフォーマンスです。
全てアレンジしなければ行けなかったのと、商業施設のため音量が思ったように出せないという環境だったのですが、先程書いた通り公演内容や流れは全く問題なく頭に入っていたので音量問題に当日集中でき乗り切れました。今後もこのルーティンは続けて行きたいです。

事業推進部 仲野 ご推奨商品♪

カテゴリー: スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

私仲野がオススメする「ご推奨商品」は

マルシェ・フランセ の ミルフィーユ です。

普段、甘いものはあまり食べないのですが、ここのミルフィーユは別格。
食べたら止まらない、後を引く美味しさなんです!

チョコが甘過ぎないので、甘党ではない方にもオススメ ♪

最近の手土産には定着しつつあるミルフィーユですが、お菓子やワインを始め、世界各地で生産される最上品質の食品を一堂に集めて、格付けを行うモンドセレクションにて受賞されています。
http://www.francais.jp/sweets/index.html

文書で伝えるより、実際食べていただいた方が良いと思うので皆さまぜひご賞味ください☺︎!

仲野

コーディネーターブログ

カテゴリー: スタッフブログ | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
事業推進部 仲野です!

先日、エルパ忘年会がありました♪

個人的には1年で1番楽しみにしている行事でもあり、この日のために仕事もより一層熱が入ります!

エルパスタッフは、パラレルキャリアのミュージシャンや育児・家事と仕事を両立しているママスタッフが多いので、仕事後に全員が集まって食事をするのはこの日のみです。

普段オフィスでは、なかなか話せないプライベートの話や、今年1年の振り返りなど、スタッフ同士で語り合いました。
今年は社長の第二子出産のおめでたい話もありましたので、例年に増して盛り上がりました!

そして、チーズ&ワイン好きにはたまらない「オービカ」では最高のフレッシュ・モッツァレラチーズとワインを楽しめるので、これまたテンションが上がります♪

さて、今年を振り返るとイベント盛り沢山でした!
ご依頼下さった皆さま、本当にありがとうござました。

文書では伝わりにくい部分もあると思いますので、いくつか抜粋し、時系列で振り返ってみたいと思います。

<お正月>
商業施設様にて、新春お笑いコンサートとして忍者獅子舞ショーをお届け致しました♪

<ゴールデンウイーク >
毎年恒例、鉄道博物館様のキッズコンサート!合唱やリズム打ちなど参加型のコンサートを実施しました!

<ハロウィン>
都内の商業施設様にてハロウィンパレードを金管三重奏でお届けしました。
今年で3回目のご依頼となり、パレードの予約があっという間に埋まってしまい定員人数を増やしての開催でした。

<クリスマス>
新宿の商業施設様にて素敵なイルミネーションの前でクリスマスソングをジャズバージョンでお届けしました。
生演奏が入ることで、足を止めて下さるお客さまも多くいらっしゃりお楽しみ頂けたようです♪

振り返ると音楽に溢れた1年間でした。

エルパに携わって下さった皆さま、本当にありがとうございました。

2020年も一人でも多くの方に音楽を通して「HAPPY」をお届けできるよう全力で取り組んでまいります。

新年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

——————–
六本木ヒルズ オービカ
http://obica.jp/hills/
——————-

コーディネーターブログ

カテゴリー: スタッフブログ, 演奏 | 投稿日: | 投稿者:

皆様こんにちは。
ピアニスト兼エルパスタッフの北谷です。

今年もクリスマスシーズンが近づいてきましたね。
街中を歩いていると綺麗なイルミネーションに思わず見入ってしまいます。


↑こちらは先日娘と遊びに行った多摩センター駅前です☆。*・★

ミュージシャンにとって演奏のご依頼が増えるクリスマスシーズンはまさに書き入れ時!
エルパ事務所に併設のスマイリービレッジでも、12月14日(土)に私(ピアノ)とサックスのデュオ編成で0歳からのコンサートを行います♪


※ありがたいことに、既に満席のためキャンセル待ちとのことです!

共演のサックスプレイヤー永井泰子さんとはユニット「Mater(マーテル)」として活動しているのですが、先日、初めてユニットとしての宣材写真を撮影してきました。
まだデータは頂いていないのですが、撮影時に見せていただいた時は加工してるのでは?!と疑うほど(笑)素敵な写真でした♪
さすがプロ。
できあがりが今から楽しみです!