2015年発表会 ~第14回 エルパの音楽家たち~
年に一度の発表会。2015年7月に行われた、エルパの発表会のようすをご紹介します。
OAGホールにて
2015年7月19日(日)に第14回エルパ発表会を開催しました。3回目となる、ドイツ文化会館OAGホールにて開催いたしました。
計32組のゲストにご参加いただき、ピアノ・バイオリン・クラリネット・フルート・チェロなど、様々な楽器の演奏を聴くことができました。
ご出演いただいた皆さま、素敵な演奏をありがとうございました!!
お一人で練習の成果を発揮し、演奏している姿や、ご家族で出演したり、講師との連弾はとても感動的でした。
また、今年はよりよい発表会にしたいと新企画を行いました。
『世界がひとつになるまで』の全員合唱です。
生徒様には事前に練習をしていただき、本番では講師の皆様、講師演奏の皆様、エルパスタッフも一丸となり歌い上げました。とても感動的なシーンとなりました。
DVDの販売も行い、数台のカメラをたて、いつでの発表会の思い出が振り返って頂けるよう、今年からご用意いたしました。
ご参加いただきました皆様、新企画はいかがでしたでしょうか?
来年もまた発表会でお会いできますことを、楽しみにしております。
【第一部】
トップバッターは、3歳のお子様。とても緊張していたようですが、最後には素敵な音色を響かせてくれました。
講師でもあるお母様との連弾は心温まる光景でした。
一部を締めくくるのは、ご夫婦によるフルートとピアノのデュエットでした。
【第二部】
毎年ご参加頂いているご家族がおりまして、ついに今回で10回目を迎えられました!
毎年お会いできるのはうれしいことですね。
今年も素敵な演奏を届けてくださいました。
チェロの音色を会場に響かせてくれたのは、小学4年生の男の子。チェロに対する情熱が伝わってくる、堂々としていて素敵な演奏でした。
【講師演奏】
今年の講師演奏は声楽デュオ&とってんたん+タップダンスの演奏をお届けしました。
声楽デュオはクラシックの名曲からアニメの曲まで披露し、会場を湧かせました。
とってんたんは、アコーディオン&クラリネット&チューバによる三人組ユニット。
今回はタップダンスと共演し、演奏を披露してくれました。
参加型のプログラムもあり、好評をいただきました!
エルパらしい、様々な楽器による講師演奏がお届けできたと思います♪
終了後のアンケートより
最後の歌とタップダンスがとても楽しかったです。子供も喜んでいました。