>

2005年発表会 ~第4回 エルパの音楽家たち~

年に一度の発表会。2005年7月に行われた、エルパの発表会のようすをご紹介します。

生徒さんの成長した姿に、感激!

2005年7月17日(日) 第4回エルパ発表会を行いました。
会場は恵比寿「SPAZIO2」という、昨年も大好評だったスタインウェイのピアノのある会場です。 今年初めて出演される方、回数を重ねたベテランさんまで、様々な方が約30名ほど出演されました。

昨年にはなかった編成、コーラスクラブやエレクトーン等の新しい楽器もお目見えし、一段と盛り上がった発表会となりました。 出演者の皆さんが、昨年に比べ一回りも二回りも成長された姿に、スタッフ一同感激もひとしおでした。

1年に1回の発表会は、皆さまの成長ぶりを拝見できる、エルパにとっても貴重な1日なのです。

本番は、何度出演しても、お子さまでも大人の方でもやはり緊張するもの。 緊張の面持ちで舞台に出演し、多くの観客の前での演奏をした後の、「無事に終って良かった!」と安心の表情で戻ってくる笑顔を見るときは、音楽はいいなぁ、と改めて感じさせてくれる瞬間でした。

エルパの先生や演奏家による演奏もありました

今回出演された生徒さんの先生や、普段エルパで演奏家として活躍している奏者に協力してもらいまして、それぞれの最後にデモンストレーション演奏を披露しました。 普段あまり聞くことのない楽器の音色に、たくさんの人が真剣に目と耳を傾けてくださいました。 音楽の素晴らしさをたくさんのジャンルに渡ってお届けできる機会です。
ピアノトリオ
ニューシネマパラダイスメドレー
金管五重奏
「となりのトトロ」よりさんぽ
エレクトーン
「白雪姫」よりハイホー
神仙調舞曲
ジャズトリオ
ルパン三世

エルパのスタッフも練習の成果を発表しました

今回はエルパスタッフのピアノ、ヴァイオリンでの出演の他、スペシャルサプライズでコーディネーターによるピアノ連弾演奏もお届けしました。

終了後に、嬉しい声をいただきました!

音楽教室でなくても発表会があるという点で励みになります。
電話、メールでしかやりとりしないのでなく、スタッフにお目にかかる事ができる点もよいです。
いろいろな子がいろいろな楽器で出演して、楽しかったです。
昨年に比べ、子ども達がずっと上手くなっています。

エルパ代表・渡辺よりご挨拶

1毎年恒例となった発表会も、皆様のおかげで今年で4回目となりました。 本当にありがとうございます。 私達にとって何よりもの楽しみは、ご参加いただく皆様が年齢問わず1年また1年と成長されているお姿を拝見することです。

実は今年は私自身も小さい頃に習っていたピアノを再開して、発表会に出演させていただき、 目標を持って練習することの楽しさを久しぶりに実感しました。 これからも出演される方、ご鑑賞にいらっしゃる方、皆様に楽しんでいただける発表会にして参ります。

来年またお会いできることを心より楽しみにしております!