12/10にエルパのピアノコンシェルジュによる講演会を開催いたします。
ピアノの演奏はしていても、意外にピアノ自体のことは知らないというお声をいただき、
日常のお手入れや調律師との関わり方などについてお話させていただきます。
今回の会場はオープンしたてのベヒシュタインサロン。
講演終了後にはヨーロッパピアノの試弾、引き比べも体験していただけます!
◆大切なピアノをより良く保つには◆
~熟練ピアノ調律士の体験談を交えて~
日時:12月10日(火)
開場10:00/開始10:30/終了12:00頃
場所:赤坂ベヒシュタインサロン(赤坂駅出口5b徒歩1分)
住所:東京都港区赤坂6-1-20国際新赤坂ビル西館B1
講師:枝根 誉志
定員:先着20名様
料金:お一人1,500円(当日支払)
※筆記用具をご持参ください。
【お問合せ・お申込み】
エルパまで電話(
0120-349-649)
またはメール(
info@music-lpa.com)にてご連絡ください。
代表者お名前、連絡先、人数をお知らせください。
【講演内容】
・調律士は、どんな作業をしているの?
・ピアノユーザーと調律士の理想的な関係
・日常自宅でできる役立つケア
・国内・海外メーカー、種類によるピアノの違い など
【特典】
・当日事前アンケートをもとに普段の疑問にお答えします!
・講演終了後にはヨーロッパピアノの試弾、引き比べが体験可能!
・参加記念グッズプレゼント!
【枝根 誉志/プロフィール】
ピアノ調律師
1972年から2年間、故鈴木陽一郎氏に調律を師事。1974年から1987年までヤマハピアノメンテナンスサービスを経て、1988年に独立しイーエムピアノネットワーク設立。神奈川県内コンサートホール・公共施設、横浜市内小・中学校約400校を主に、ピアノ調律・保守点検を続け現在に至る。
また、エルパのピアノコンシェルジュとしても幅広い知識と経験で信頼を得ている。
趣味:絵画、釣り、ゴルフ、アコースティックギター、またスポーツ指導員としても活躍。
人数に限りがございますので、ご希望の方はお早目にお申込みください!
是非、ご友人や生徒さんなどお誘いあわせの上、お気軽にお越しくださいませ。もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。
ご来場を心よりお待ちしております!